教室だより
昨今再注目されているそろばんの有効性、かの安倍総理もそろばんを推奨していたのも有名な話です。
脳機能は子供のうちから急速に発達し、12歳前後で大人と同じくらいにまで成長するといわれています。 そのため、お子さんの脳が発達中の早い段階からそろばんを習うことで、脳機能(特に右脳)が鍛えられます。 幼児期は右脳の働きが特に活発なため、特に脳の発達に大きな効果が期待できます。
そろばんを習い始める時期が「低年齢化している」と答えた人に、低年齢化する前は小さい子で何歳ぐらいから始めていたかを尋ねたところ、「小学1年生までに習い始めている」という回答が59.3%だったのに対して、低年齢化を感じた以降は何歳から始めるようになったかを尋ねた質問では、「小学1年生までに習い始めている」が99.2%に達している。
小学校1年生までに習うと、脳の活性化や基礎能力向上の助けになりますね!
小さい子は荒ぶることが多いので先生も大変ですが、未来のために頑張りましょう!
杉岡そろばん教室では机には仕切りをし、大きな声を出さないなどのコロナ感染症対策を実施しております。
お手数ではございますが、入室される際はマスクの着用、アルコール消毒、検温のご協力をよろしくお願いいたします。